滋賀県の空き家の解体料金をクラッソーネで一括見積り
滋賀県の総住宅数は60万戸に対して、空き家数は7万戸ほどになっており、空き家率は11%ほどになっています。
この空き家率は全国平均より下回っているのですが、これから空き家増加は見込むと考えられているので気を付けなければいけません。
滋賀県の市町村での空き家率で言うと高島市が20%を超えてトップとなっており、その後に彦根市、愛知郡、蒲生郡日野町、湖南市と続いています。
こういった滋賀県にある空き家を所有していたり、将来的に相続などで所有する可能性のある方は、空き家の解体というの一つの選択肢として考えておかなければいけません。
もう0円で良いので空き家をもらってください・もらってほしい・差し上げますという人もいるとは思いますが、無償譲渡だとしても不動産業者が入らないのでややこしい部分が多いですので、まずは解体して売るということを考えたほうが良いでしょう。
とりあえず滋賀県で自分が管理している空き家の解体がどれくらいの金額なのか?というのが全く想像がつかないと思いますので、クラッソーネという解体業者の一括見積サイトを使って見積もり比較してみるといいでしょう。
クラッソーネは滋賀県の優良企業のみが参加していますので、クラッソーネを利用することにより悪徳業者に引っかかるという心配はありません。
また、数社の優良企業から見積もりを取ることで、どこの解体業者が一番安くしてくれるのか?というのが一目で分かりますからね。
ですので、空き家や倉庫・ブロック塀などの解体を考えている方は、まずはこのクラッソーネで見積もりを取ってどれくらいの金額なのかというのを見てみるといいでしょう。
滋賀県で空き家を解体する前に助成金や補助金を確認
空き家の解体には結構お金がかかるのですが、補助金や助成金が受けられる可能性もあるので確認しておくといいでしょう。
滋賀県の空き家解体での補助金や助成金は以下のようになっています。細かいことに関しては各地方自治体に問い合わせて確認するようにしてください。解体工事に関しての補助金や助成金ですので、空き家での定住者支援等は省いています。
注意:情報が間違っている可能性もありますので、必ず市町村に問い合わせるようにしてください。
滋賀県の市町村別補助金・助成金情報
大津市 | 補助金・助成金なし |
---|---|
彦根市 | 補助金・助成金なし |
長浜市 | 補助金・助成金なし |
近江八幡市 | 補助金・助成金なし |
草津市 | 補助金・助成金なし |
守山市 | ●ブロック塀等改修促進事業補助金
地震等の災害によるブロック塀等の倒壊被害を防止することを目的として、道路等に面するブロック塀等の撤去または改修に対し、補助を行います。
【問い合わせ先】 |
栗東市 | ●危険なブロック塀等の撤去に対する補助金
地震等の災害におけるブロック塀等の倒壊による人身事故の防止及び避難通路の確保をすることにより、地震に強い安全なまちづくりを推進するため、道路に面した危険なブロック塀等の撤去をする者に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
【問い合わせ先】 |
甲賀市 | 補助金・助成金なし |
野洲市 | 補助金・助成金なし |
湖南市 | 補助金・助成金なし |
高島市 | 補助金・助成金なし |
東近江市 | 補助金・助成金なし |
米原市 | 補助金・助成金なし |
日野町 | 補助金・助成金なし |
竜王町 | 補助金・助成金なし |
愛荘町 | 補助金・助成金なし |
豊郷町 | 補助金・助成金なし |
甲良町 | 補助金・助成金なし |
多賀町 | ●多賀町空き家住宅等除却支援事業
多賀町では少子高齢化による過疎化、空き家の増加が各集落で問題となっています。管理の行き届かない老朽空き家は、近隣の景観を損ねるだけでなく、倒壊や建築資材が飛散し、危険を及ぼす恐れがあります。
【問い合わせ先】 |
滋賀県は空き家率が全国平均以下ということもあり、空き家解体に関する補助金を出している市町村は少ないですね。これからより深刻な問題になってくる前に、ちょっとづつでもいいので補助金を出してくれればいいんですけどね。
滋賀県の解体業者一覧
株式会社トラストクリエート
株式会社トラストクリエートは滋賀県を拠点として家屋解体から総合土木工事まであらゆるニーズにこたえてくれる会社です。
自宅の敷地で不要となったカーポート・物置・外構・フェンス・門扉・ブロック塀などのプチ解体工事もしてくれますよ。
【住所】滋賀県草津市北山田町270-7
【電話番号】077-598-0653
株式会社山火工業
株式会社山火工業は大津市の解体会社で、年間100件以上の解体工事の実績があります。
鉄骨・木造・RC・内装など、建物の種類を問わず、どんな解体工事にも対応していますよ。
【住所】滋賀県大津市伊香立下龍華町119-4
【電話番号】077-598-3131
株式会社ダイエー工業
株式会社ダイエー工業は滋賀県で解体工事(建物・内装解体・外構撤去)などをおこなっている会社です。
分別解体をすることによって産業廃棄物の低減や、リサイクル処分場の利用によって、環境に優しい解体工事と、低価格での提供を実現しています。
【住所】滋賀県甲賀市水口町山3451−19
【電話番号】0748-64-9023
湖北サイト株式会社
湖北サイト株式会社は解体工法や費用、安全対策や近隣へのあいさつ回り、面倒な書類の手続きなど、わからないことはすべてサポートしてくれますよ。
全面解体はもちろん、外構などの一部解体にも対応しています。
【住所】滋賀県愛知郡愛荘町長野345
【電話番号】0749-23-5333
TANABE
TANABEは滋賀県長浜市で解体工事を中心に土木・舗装工事や、住まいの外構・エクステリア工事まで対応している会社です。
滋賀県解体工事業登録者はもちろん、その他資格も多数所有している会社ですよ。
【住所】滋賀県長浜市相撲町1358-6
【電話番号】0749-65-2907
土田建材株式会社
土田建材株式会社は環境に配慮した解体除却作業と、徹底した事前調査、加工計画などに配慮した土木事業の施工管理を行っています。
土田建材で行った解体作業で出た廃棄物は、グループ会社のツチダ開発で適切に処分してくれます。
【住所】滋賀県東近江市五個荘小幡町68-30
【電話番号】0748-48-3636
水天工業
水天工業は滋賀県大津市を拠点に、総合解体業を手掛けている地域密着型の会社です。
長年にわたって解体業に携わり、数多くの現場を経験してきた代表者を筆頭に、ベテランのスタッフが揃っていますよ。
【住所】滋賀県大津市大江1丁目39-47-202 ボヌール善
【電話番号】077-509-7967
滋賀県での解体工事・空き家の悩み体験談
滋賀県で両親の暮らす家が重たい負の遺産になるかも
滋賀県の東部に暮らしています。高校を卒業すればほぼ全員が運転免許を取るのが当たり前で、1人一台車を持っていないと仕事や買い物に行けないようなところにです。
ただ、10分くらい車で走ると、スーパーも大きい病院も大手のレストランチェーンもたくさんあるのでそれほど暮らしにくいところではないかなと感じています。
空き家になりそうなのは、同じ市内に住む両親が暮らす家です。30年ほど前に建てた家ですが、当時はまだお葬式を家でするような時代で、いわゆる田の字型の畳の部屋が四室続いているような昔ながらの家です。
キッチンや水回りは数年前にリフォームしましたが、家全体としてはバリアフリーにもなっておらず、かといっていかにも古民家!というような家でもなく、おそらく売りに出しても売れないだろうと思われます。
今はまだ70代後半の両親が暮らしてはいますが、10数年後には空き家になるだろうと予想しています。空き家になった場合は、できるだけ早くに解体しようと今のところは考えています。
その実家の周囲にも何軒かそのような家がありますが、やはり住んでいないと少しずつ朽ちていき、台風の時に瓦などが飛んでくる心配もありますし、地域全体の印象が悪くなってしまうので、周りの迷惑にはなりたくないので早期に解体をしてしまいたいです。
ただ、いざ解体するとなると両親が置いているたくさんの荷物をまず整理する必要があると思うので、まだ元気な今のうちにある程度片付けをして欲しいと思うのですが、なかなか両親には伝わらず困っています。
最近は終活という言葉もあり、自分達の先を考えてある程度は身の回りを片付けてから旅立って欲しいと思うのですが、そのような発想がないのか、まだまだ時間があると思っているのか、はたまた子どもたちが何とかすれば良いと思っているのか、真相はわかりません。
また、解体するにも相当な金額がかかると思うのですが、果たしてその分を遺産として残してくれるのかも疑問です。
自分も暮らした思い入れのある実家が重たい負の遺産になるのではないかと不安を感じています。