空き家差し上げます・もらって下さいという前に買取査定依頼する

空き家を差し上げます・もらって下さい

空き家差し上げます・もらって下さいという前に買取査定依頼するについて解説します。ただで上げるのは良いけど、色々と面倒なことも沢山ありますよ。

空き家はまずは専門業者に買取依頼

必要のない空家を所有している人からすると、打ってお金にならなくてもタダで良いから引き取ってほしいという人は多いです。こういった方は空き家差し上げます・もらって下さいというようにヤフーやグーグルで検索しているでしょう。

 

空き家って必要もないのに所有していると税金や維持費用が年間数十万必要になったり、老朽化し近隣に危害を加える恐れもありますからね。

 

空き家って所有しておくだけでメリットは全くなくデメリットしかないといえるのではないでしょうか。

 

この空き家をもらってくれる人がいれば、その後の空き家にかかる費用は必要ありませんし、空き家にまつわる色々な悩みも消え去るはずです。

 

ただ、この空き家ですが自分がいらないような建物を他人がほしいと思っている確率は少ないです。

 

その後の管理にかかる費用も相手が支払っていかないといけないわけですので、「あげる」といってすぐに「ありがとう」と貰ってくれるわけではありません。タダで譲渡するわけなので不動産業者が入る訳でもなく、自分で契約書などを作らないといけないという煩わしさもあります。

 

ですので、まずは専門の「訳あり物件買取プロ」を使って、買い取ってくれないか?というのを査定してもらうといいでしょう。

 

訳あり物件買取プロ

訳あり物件買取PRO
これだと無償譲渡ではなく訳あり物件買取プロが手続きしてくれるので安心ですし、いくらかの金額を手にすることもできるかもしれません。

 

訳あり物件買取プロは、独自の販路やあらゆる物件を蘇らせる再生ノウハウがありますので、空き家のような訳あり物件でも買取してもらえる可能性がありますよ。

 

ですので、まずは買取査定の依頼をしてみるといいでしょう。

 

 

空き家を無償譲渡する相手を見つけられるサイト情報

とりあえず差し上げます・もらって下さいといったような方は、以下のサイトを利用するといいでしょう。

 

必ずもらってくれる人が見つかる訳ではありませんが、もしかしたら貰ってくれる人が見つかるかもしれませんからね。

 

みんなの0円物件

みんなの0円物件は不動産の「あげたい方」と「ほしい方」をつなぐ、無償譲渡物件の不動産マッチング支援サイトです。

 

遠方にある片づけ前の実家・未登記家屋、管理していない土地、空き店舗、廃業予定の商店、再建築不可物件、ビル・工場・倉庫・蔵・農地・公共施設といった、全国のどこでもいいですしどんな状態の物件でもOKです。

 

物件情報掲載に費用は一切かからないので、差し上げたいという方はこちらに登録しておくのもいいでしょう。

 

情報掲載中の問い合わせ対応から契約、所有権移転までをすべて自分で進められるなら0円プランと言って全く費用をかけずに無償譲渡することが可能です。

 

ただ、交渉や契約、所有権移転手続きなど結構面倒ですので、こういったことを丸投げすることができるおまかせプランも用意されています。

 

おまかせプランは165,000円とそれなりに料金はかかりますが、これだけで面倒なことなく楽に空き家を処分できるのなら有難いですよね。譲渡してしまえばそれ以降の工程資産税とかかからないわけですから。

 

【公式サイト】https://zero.estate/

 

空き家ゲートウェイ

空き家ゲートウェイは無償譲渡という訳ではなく、100円の物件の売り主と買い主のマッチングをおこなうサイトです。

 

掲載料・仲介料無料の空き家マッチングサービスになっています。

 

購入希望者とのやり取りは自分自身で行うようになります。物件の内見などもしてもらって、売り主と購入希望者間で商談が成立すれば、ご自身で司法書士などに依頼するなどして不動産売買契約書などを作成するようになります。

 

空き家ゲートウェイは不動産仲介サービスではないので、こういったことはできないので注意してください。

 

【公式サイト】https://akiya-gateway.com/

 

家いちば

家いちばはどうしようか悩んでいる空き家や古ビルの買い手を自分で探すための掲示板サイトです。

 

0円で出している人は少ないですが、かなり安く設定されている価格で売却希望を出している人が多いです。差し上げたいのならば0円としておいてもいいかもしれませんね。

 

売り主自身がサイト上で空き家を売り込むような形になっています。売り主・飼い主双方が相手を選べるというのがメリットかもしれませんね。

 

掲示板ではあるのですが、売り主や買主が困った時には最低限のフォローはしてくれるようですよ。

 

【公式サイト】https://www.ieichiba.com/