佐賀県の空き家の解体料金をクラッソーネで一括見積り
佐賀県の総住宅数は35万戸ほどとなっていて、このうち空き家数は5万戸ほどになっています。
空き家率で言うと14%を超えており、全国平均よりも高い数値となっています。
佐賀県の市区町村で言うと多久市が空き家率16%でトップになっていて、その後に神埼市、佐賀市、唐津市、嬉野市、伊万里市と続いています。
こういった佐賀県にある空き家を所有していたり、将来的に相続などで所有する可能性のある方は、空き家の解体というの一つの選択肢として考えておかなければいけません。
もう0円で良いので空き家をもらってください・もらってほしい・差し上げますという人もいるとは思いますが、無償譲渡だとしても不動産業者が入らないのでややこしい部分が多いですので、まずは解体して売るということを考えたほうが良いでしょう。
とりあえず佐賀県で自分が管理している空き家の解体がどれくらいの金額なのか?というのが全く想像がつかないと思いますので、クラッソーネという解体業者の一括見積サイトを使って見積もり比較してみるといいでしょう。
クラッソーネは佐賀県の優良企業のみが参加していますので、クラッソーネを利用することにより悪徳業者に引っかかるという心配はありません。
また、数社の優良企業から見積もりを取ることで、どこの解体業者が一番安くしてくれるのか?というのが一目で分かりますからね。
ですので、空き家や倉庫・ブロック塀などの解体を考えている方は、まずはこのクラッソーネで見積もりを取ってどれくらいの金額なのかというのを見てみるといいでしょう。
佐賀県で空き家を解体する前に助成金や補助金を確認
空き家の解体には結構お金がかかるのですが、補助金や助成金が受けられる可能性もあるので確認しておくといいでしょう。
佐賀県の空き家解体での補助金や助成金は以下のようになっています。細かいことに関しては各地方自治体に問い合わせて確認するようにしてください。解体工事に関しての補助金や助成金ですので、空き家での定住者支援等は省いています。
注意:情報が間違っている可能性もありますので、必ず市町村に問い合わせるようにしてください。
佐賀県の市町村別補助金・助成金情報
佐賀市 | ●空き家の解体費を助成する制度
「佐賀市空家空地等の適正管理に関する条例」では、空き家等の危険な状態を解消するために必要な措置を講じる者に対し、解体費の一部を助成します。
【問い合わせ先】 |
---|---|
唐津市 | ●唐津市老朽危険空き家等除却促進事業
唐津市では、安心安全のまちづくりを推進するため、老朽化し危険となった空き家などを除却する場合、その費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
鳥栖市 | 補助金・助成金なし |
多久市 | ●不良住宅除却費補助金
多久市では、市民の安全を守り、住環境の保全を図ることを目的に、建物の構造や設備が著しく不良な空き家の除却費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
伊万里市 | 補助金・助成金なし |
武雄市 | ●空き家除却費用補助金
将来的に周辺の防災、衛生、景観等の居住環境に影響を及ぼすおそれのある危険な空き家について、所有者等による適正な管理を推進し、良好な居住環境の確保に資するため、空き家を除却する所有者等に対し、予算の範囲内で一定の条件下において除却工事費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
鹿島市 | 補助金・助成金なし |
小城市 | ●危険空き家等除却補助金
周辺に悪影響を及ぼす危険な空き家などを、小城市内の業者に依頼し除却(解体)する場合、費用の一部を危険度の高い順から予算の範囲内で、補助します。
【問い合わせ先】 |
嬉野市 | 補助金・助成金なし |
神埼市 | 補助金・助成金なし |
吉野ヶ里町 | 補助金・助成金なし |
基山町 | 補助金・助成金なし |
上峰町 | 補助金・助成金なし |
みやき町 | ●空き家の解体及びリフォームに補助金
近年、高齢化や遠隔地への居住などの理由により増加している空き家を利活用することで、住環境の向上及び定住促進の一助を図ることを目的として補助金を交付します。
【問い合わせ先】 |
玄海町 | 補助金・助成金なし |
有田町 | ●有田町老朽危険空き家除却促進事業補助金
老朽化して倒壊や一部崩落のおそれがある危険な空き家の除却を促進し、町民の安心安全な住環境の形成を図るために町内に存する老朽危険空き家の解体工事を行う方に対して、予算の範囲内において補助金を交付します。
【問い合わせ先】 |
大町町 | 補助金・助成金なし |
江北町 | ●江北町管理不全な空き家等除却事業費補助金
地域の生活環境に影響を及ぼしている管理不全な空き家の除却(解体)を促進するため、所有者等が自ら行う空き家の除却(解体)工事に係る費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
白石町 | 補助金・助成金なし |
太良町 | 補助金・助成金なし |
佐賀県の解体業者一覧
株式会社井手解体実業
株式会社井手解体実業は解体工事の専門家集団で、建物・住宅・ビル等の解体工事で全国を飛び回っています。
資格取得への援助も積極的に行っているので、従業員の方の力ばメキメキとついていますよ。
【住所】佐賀県佐賀市久保泉町大字上和泉798-10
【電話番号】0952-37-7671
株式会社纏
株式会社纏は個々の技術力を高めており、他で断られるような案件も率先してしてくれますよ。
また、安全面にも最大限配慮したうえで、迅速な解体をすることを心がけている会社です。
【住所】佐賀県三養基郡上峰町坊所2628-1
【電話番号】0952-37-9923
株式会社ナラタ
株式会社ナラタは豊富な実績と最新の技術を駆使した「解体工事部門」、中間処理やリサイクルなどの「環境事業部門」、道路や橋梁などの社会インフラを築く「土木工事部門」を展開しています。
昭和49年の創業以来、圧倒的な実績を築いている会社ですよ。
【住所】佐賀県唐津市宇木435-1
【電話番号】0955-77-1795
株式会社環境STR
株式会社環境STRは、近隣住民の方の不満を最小限に抑えるために、公示前の近隣挨拶、消音工事、マナーの徹底を心がけています。
また、現場で発生する大量のゴミのリサイクルまでを自社で一括管理し、環境への配慮を徹底してくれていますよ。
【住所】佐賀県佐賀市鍋島町八戸1150-5
【電話番号】0952-97-7257
株式会社西部解建
株式会社西部解建は佐賀県と隣接県内、近隣地域を中心に、解体工事、産業廃棄物収集運搬をしている会社です。
30年以上の実績のある解体工事専門業者ですよ。
【住所】佐賀県多久市西多久町大字板屋2251−1
【電話番号】0120-742660
有限会社前田運送
有限会社前田運送は佐賀県伊万里市に事務所とリサイクルセンターを構え、40年以上にわたりリサイクルセンター運営・解体工事・産業廃棄物収集運搬を手掛けている会社です。
安全・丁寧・確実な施工をしてくれる会社ですよ。
【住所】佐賀県伊万里市大坪町乙5022-3
【電話番号】0955-23-1683
有限会社大宝グループ
有限会社大宝グループは近隣の方へなるべく迷惑をかけないように、養生を隙間なく張ったり、散水をしながら作業を行ってくれます。
手作業の工事も得意としている会社ですよ。
【住所】佐賀県佐賀市蓮池町大字蓮池36-2
【電話番号】0952-97-0013
佐賀県での解体工事・空き家の悩み体験談
親がなくなった後、佐賀県にある空き家をどうする??
今後、空き家になる見込みの2階建ての戸建てを、佐賀県の田舎にて一軒所有しています。実際は、親名義ですが、将来的に相続することになります。
現在は、父親が数か月に一度様子を見に行く程度です。
もともと、その戸建ての一軒家は、父親の転勤先にて、お手頃価格だったので購入しただけのものです。地元で購入したものではありません。
いま現在は、家族もばらばらに暮らしており、両親も離婚して別々に暮らしております。そして、両親ともに生まれ住んでいた地元に帰って暮らしている状態なのです。
所有しているだけで、固定資産税も毎年かかってきます。売却しようにも、もう築50年以上です。
購入したときでさえ築20年以上でした。その後リフォームをしましたが、リフォーム会社選びの失敗により、かえって家の機能を損ねてしまいました。
ダイニングキッチンのリフォームも、換気扇をつけるとものすごい異音がしますし、トイレの水洗も「大」しか流れないのです。その際に、両親がきちんとリフォーム会社と交渉すればよかったのですが、世慣れていない両親はどうすることもできませんでした。
とてもではないですが、将来的に私の家族の移住先として魅力的な物件ではありません。家自体も古く、リフォームも失敗した欠陥住宅です。
庭付き一戸建てとは言えど、前の持ち主もなかなか買い手が見つからなかったくらいです。そのような家を購入するなど、止めておけばよいのに、と子供ながらに思いました。
ともかく庭付き一戸建てを購入したいのだと、そんな夢を語る両親は、本当によい「カモ」だったと思います。そんな事情もあり、親はなかなか手放せないのだと思います。
ですが、相続後に買い手がスムーズに見つかるとは決して思えません。しばらく、空き家になることは確定しております。
となりますと、誰も管理しない空き家は荒れ放題になるのではないでしょうか。
また、空き家を犯罪に利用される可能性があるとも聞きました。処分しなければ、今後固定資産税も毎年支払わなければなりません。
どのように処分すればよいのか、切実に悩んでおります。