京都府の空き家の解体料金をクラッソーネで一括見積り
京都府の総住宅数は132万戸あるうち、空き家は18万戸といわれています。空き家率で言うと13%ほどとなっているようです。
全国平均の空き家率よりかは低い状態になっていますね。
京都府の市町村で最も空き家率が高いのが宮津市で26%を超えており、その後に京都市東山区、南丹市、綾部市、福知山市、舞鶴市と続いています。
こういった京都府にある空き家を所有していたり、将来的に相続などで所有する可能性のある方は、空き家の解体というの一つの選択肢として考えておかなければいけません。
もう0円で良いので空き家をもらってください・もらってほしい・差し上げますという人もいるとは思いますが、無償譲渡だとしても不動産業者が入らないのでややこしい部分が多いですので、まずは解体して売るということを考えたほうが良いでしょう。
とりあえず京都府で自分が管理している空き家の解体がどれくらいの金額なのか?というのが全く想像がつかないと思いますので、クラッソーネという解体業者の一括見積サイトを使って見積もり比較してみるといいでしょう。
クラッソーネは京都府の優良企業のみが参加していますので、クラッソーネを利用することにより悪徳業者に引っかかるという心配はありません。
また、数社の優良企業から見積もりを取ることで、どこの解体業者が一番安くしてくれるのか?というのが一目で分かりますからね。
ですので、空き家や倉庫・ブロック塀などの解体を考えている方は、まずはこのクラッソーネで見積もりを取ってどれくらいの金額なのかというのを見てみるといいでしょう。
京都府で空き家を解体する前に助成金や補助金を確認
空き家の解体には結構お金がかかるのですが、補助金や助成金が受けられる可能性もあるので確認しておくといいでしょう。
京都府の空き家解体での補助金や助成金は以下のようになっています。細かいことに関しては各地方自治体に問い合わせて確認するようにしてください。解体工事に関しての補助金や助成金ですので、空き家での定住者支援等は省いています。
注意:情報が間違っている可能性もありますので、必ず市町村に問い合わせるようにしてください。
京都府の市町村別補助金・助成金情報
京都市 | 補助金・助成金なし |
---|---|
福知山市 | 補助金・助成金なし |
舞鶴市 | ●空き家除却支援
倒壊等のおそれがある空き家の除却を行う場合に、その費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
綾部市 | 補助金・助成金なし |
宇治市 | 補助金・助成金なし |
宮津市 | 補助金・助成金なし |
亀岡市 | 補助金・助成金なし |
城陽市 | 補助金・助成金なし |
向日市 | 補助金・助成金なし |
長岡京市 | 補助金・助成金なし |
八幡市 | 補助金・助成金なし |
京田辺市 | 補助金・助成金なし |
京丹後市 | 補助金・助成金なし |
南丹市 | 補助金・助成金なし |
木津川市 | 補助金・助成金なし |
大山崎町 | 補助金・助成金なし |
久御山町 | 補助金・助成金なし |
井手町 | 補助金・助成金なし |
宇治田原町 | ●管理不全空家の除却事業補助金
宇治田原町では、住民の皆さまが安心して生活できる環境を確保するため、適切な管理がされておらず、危険な状態で放置されている空家等の除却工事にかかる費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
笠置町 | 補助金・助成金なし |
和束町 | 補助金・助成金なし |
精華町 | 補助金・助成金なし |
南山城村 | 補助金・助成金なし |
京丹波町 | 補助金・助成金なし |
伊根町 | 補助金・助成金なし |
与謝野町 | 補助金・助成金なし |
京都府は空き家率が全国平均を下回っていることもあるのか、空き家解体に対しての補助金を出している市町村は少ないです。空き家を管理している人は自助努力でどうにかするしかないですね。
京都府の解体業者一覧
環境整備21
環境整備21は解体工事のプロとして安全第一・適正処理・リサイクルを三大テーマとして社会に貢献している企業です。
また、工事現場では振動・騒音・粉塵等の低減には経営トップ、管理職が日々現場指導及びオペレーターの技術向上・工法を徹底した教育のもと指導、研究し実行しています。
【住所】京都府長岡京市神足塚田11
【電話番号】075-955-4111
株式会社長田工業
株式会社長田工業は安全・信頼・エコロジーをモットーに、解体工事をする為の提案をしてくれます。
家屋などの木造解体、鉄骨造・鉄筋コンクリートなど建物解体をはじめ、工場内の設備店舗マンションなどの内装解体、舗装工事、アスベスト撤去を行っていますよ。
【住所】京都府京都市伏見区中島秋ノ山町133-2
【電話番号】075-611-6777
日本リグランド株式会社
日本リグランド株式会社は調査分析・アスベスト対策・解体業務・土壌汚染処理・土地活用まで再生工程を一貫して行います。
木造、鉄骨造、RC造、SRC造の住宅から大型ビルをはじめ、各種店舗、百貨店等の改修工事に伴う解体まで対応していますよ。
【住所】京都市伏見区中島鳥羽離宮町2番地
【電話番号】075(612)2336
有限会社用皆建材
有限会社用皆建材は下請けを使わない完全自社施工の為、他社よりもリーズナブルな価格で施工することができます。
京都で40年間解体に携わってきた地域密着の解体企業ですよ。
【住所】京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町1-1
【電話番号】075-501-2376
久世建工
久世建工は安全第一に工事日程を組んでいるので、他社と比べて工事期間が長めかもしれません。でも、日程に無理をせず丁寧にしてくれるので安心ですね。
建物解体・店舗解体・夜勤工事・内装工事・リノベーション・リフォーム等様々な工事をしていますよ。
【住所】京都府京都市南区久世大薮町224
【電話番号】0759353325
松永建設
松永建設は、当たり前のことではありますが、ヘルメット・安全靴の着用、必要に応じて安全帯・ハーネスの使用を欠かしません。
解体工事だけでなく外構工事もしているので、外構工事もお願いしたい時には最適ですね。
【住所】京都府京都市西京区大原野西境谷町1丁目7-13
【電話番号】0752038332
神田興業
神田興業は工事前には現場の前後左右の方に必ず挨拶に伺って、工事車両が毎回通る道に接する家の方にも挨拶状を配っています。
基本的に木造解体を多く取り扱っていますが、他にも鉄骨・RC・SRC・店舗・4階以上の建物等の解体も行っています。
【住所】京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前北中院町2-57
【電話番号】0754065612
京都府での解体工事・空き家の悩み体験談
京都の田舎にある3姉妹の実家はどうなるの
祖父母の代に建てた家は築40年を超え、リフォームなどしないまま、現在70代後半の両親が住んでいます。
京都府の田舎にあり、車がないと生活は難しいような地域です。
私は三姉妹の末っ子で、結婚も最後に済ませましたが、結婚の時両親は、この家も姓も気にすることはない、好きなように生活していきなさいと、言われました。父はサラリーマンでしたし、家を継ぐとか、姓を残すとか深く考えていませんでした。
しかし、私も40歳を過ぎ、家のこと両親の事を考えるようになりました。
帰れる実家があるのは、嬉しいのですが、家もがたが来ていて、水回りは古くて夏は虫が多く、冬はとにかく寒いです。最近は、温暖化の影響で長雨も、土砂崩れの心配があり雨予報はかがきではありません。
三人姉妹は、それぞれ別の地域で個々に住宅を構え、それぞれの子供も大きくなってくると、学校の関係もありそう簡単に引っ越しなどは出来ません。同居も現実的には考えられません。
あの実家は、両親がいなくなった後は、どうなるのでしょうか。正直、両親の気持ちもはっきりとは分からない状況です。
浅い知識ではありますが、更地にする方がお金がかかるとやらで、実際、空き家で放置されているような物件をよく見かけます。
あと、地元の友達の情報では、田舎の土地を外国人が買いにきているとか、調査しにきていると聞きました。
家の事は、どのタイミングで話をするのでしょうか。両親も高齢になれば、知らない新しい土地に引っ越すなどはしたくないようで、年金で細々と生活をしています。
娘の立場からすると、動けるうちに、家や土地を片付けてもらい、賃貸に引っ越しできればいいと思うのですが。
私の住んでいる地域には、団地があります。古い団地ではありますが、今の実家の地域よりは、スーパーも病院も銀行も近くにある為、よっぽど便利だと思うのですが、やはり、田舎暮らしに慣れている2人に、住む場所をこの年齢で移るには大きな問題があるようです。