香川県の空き家の解体料金をクラッソーネで一括見積り
香川県にある総住宅数は48万戸ほどとなっており、その中の9万戸近くが空き家となっています。
空き家率で言うと18%と結構高い水準になっています。全国平均と比べても高く、全国で8番目に高い水準となっているのです。
こういった香川県にある空き家を所有していたり、将来的に相続などで所有する可能性のある方は、空き家の解体というの一つの選択肢として考えておかなければいけません。
もう0円で良いので空き家をもらってください・もらってほしい・差し上げますという人もいるとは思いますが、無償譲渡だとしても不動産業者が入らないのでややこしい部分が多いですので、まずは解体して売るということを考えたほうが良いでしょう。
とりあえず香川県で自分が管理している空き家の解体がどれくらいの金額なのか?というのが全く想像がつかないと思いますので、クラッソーネという解体業者の一括見積サイトを使って見積もり比較してみるといいでしょう。
クラッソーネは香川県の優良企業のみが参加していますので、クラッソーネを利用することにより悪徳業者に引っかかるという心配はありません。
また、数社の優良企業から見積もりを取ることで、どこの解体業者が一番安くしてくれるのか?というのが一目で分かりますからね。
ですので、空き家や倉庫・ブロック塀などの解体を考えている方は、まずはこのクラッソーネで見積もりを取ってどれくらいの金額なのかというのを見てみるといいでしょう。
香川県で空き家を解体する前に助成金や補助金を確認
空き家の解体には結構お金がかかるのですが、補助金や助成金が受けられる可能性もあるので確認しておくといいでしょう。
香川県の空き家解体での補助金や助成金は以下のようになっています。細かいことに関しては各地方自治体に問い合わせて確認するようにしてください。解体工事に関しての補助金や助成金ですので、空き家での定住者支援等は省いています。
注意:情報が間違っている可能性もありますので、必ず市町村に問い合わせるようにしてください。
香川県の市町村別補助金・助成金情報
高松市 | ●老朽危険空き家除却支援補助制度
周辺の生活環境に悪影響を及ぼすおそれのある老朽化し危険な空き家の取壊し(除却)に対し、補助金を交付します。
【問い合わせ先】 |
---|---|
丸亀市 | ●丸亀市老朽危険空き家除却支援事業補助金
老朽化して倒壊などの恐れのある空き家の除却を促進し、地域の住環境の向上を図るため、市内にある老朽危険空き家の除却を行う所有者や相続人に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
【問い合わせ先】 |
坂出市 | ●坂出市老朽危険空き家除却支援事業補助金
坂出市では老朽化して倒壊などのおそれのある空き家の除却を促進し,地域の住環境の向上を図るため,市内にある老朽危険空き家の除却を行う所有者や相続人に対し,予算の範囲内において補助金を交付します。
【問い合わせ先】 |
善通寺市 | 補助金・助成金なし |
観音寺市 | ●老朽危険空き家除却支援事業
老朽化して倒壊などのおそれのある空き家の除却を促進して地域の住環境の向上を図るため、市内にある老朽危険空き家の除却を行う人に予算の範囲内において費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
さぬき市 | ●老朽危険空き家除却支援事業
さぬき市では、危険な老朽空き家を除却する際に、所有者等が実施する除却工事費の一部を助成する制度を平成27年度から始めています。
【問い合わせ先】 |
東かがわ市 | 補助金・助成金なし |
三豊市 | ●老朽危険空き家除却支援事業補助金交付
市民の皆様の住環境の向上を目的に、老朽化し倒壊等のおそれのある危険な空き家の除却に対して予算の範囲内で補助金を交付します。
【問い合わせ先】 |
土庄町 | 補助金・助成金なし |
小豆島町 | ●小豆島町老朽危険空き家除却支援事業
管理が行き届かず、倒壊の危険性があるなど、防災面、防犯面、衛生面で地域住民の生活環境への深刻な影響を与えている空き家が確認されています。
【問い合わせ先】 |
三木町 | ●三木町老朽危険空き家除却支援制度
三木町では、倒壊などのおそれがある危険な老朽空き家を除却する際に、所有者等が実施する除却工事費の一部を助成しています。
【問い合わせ先】 |
直島町 | 補助金・助成金なし |
宇多津町 | ●宇多津町老朽危険空き家除却支援事業
町内にある老朽化して倒壊などのおそれのある空き家の除却に対し、補助を行います。
【問い合わせ先】 |
綾川町 | 補助金・助成金なし |
琴平町 | 補助金・助成金なし |
多度津町 | ●多度津町老朽危険空き家除却支援事業補助金
老朽化して倒壊等のおそれのある空き家の除却を促進し、地域の住環境の向上を図るため、多度津町内にある老朽危険空き家の除却を行う者に対し、その費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
まんのう町 | 補助金・助成金なし |
香川県の解体業者一覧
株式会社クラウド
株式会社クラウドは木造家屋、鉄筋・鉄骨建物を主とし、小さな建物から大きな建物まで様々な解体工事を請け負ってくれます。
解体作業は、周辺環境への配慮や環境問題も考慮してくれますよ。
【住所】香川県高松市林町2028-1
【電話番号】087-813-5023
株式会社木田工業
株式会社木田工業は、香川県の坂出市を拠点として、全国各地にある様々な建設現場で解体工事を行っています。
産業廃棄物収集運搬もしており、解体工事にかかわる必要な作業を一括で任せることができますよ。
【住所】香川県坂出市西大浜南1丁目2番1号
【電話番号】0877-43-5586
有限会社秋山工業
有限会社秋山工業は、主に香川県の解体工事全般を行っている会社です。
一般住宅解体、ビル・店舗解体、テナント内装解体、アスベスト除去工事、遺品整理などをしています。
【住所】香川県高松市西山崎町245-1
【電話番号】087-886-6877
Ns industry
Ns industryは見積もりから工事完了まで、すべて自社の職人と重機で行いますので、柔軟な対応をしてくれたり料金も安く抑えることができます。
現場周辺の方に迷惑をかけないように、こまめに掃除も行っていますよ。
【住所】香川県坂出市林田町2890-2
【電話番号】0877-89-3771
株式会社岡島興業
株式会社岡島興業は平均年齢が30代前半の若い社員が多く在籍しており、フットワークが軽く迅速に工事を終わらせることができますよ。
近隣の方への挨拶もしっかり行っていますので、近隣トラブルが心配な方も安心して任せることができます。
【住所】香川県丸亀市中津町609
【電話番号】087-785-6959
株式会社サン設計
株式会社サン設計はヒアリングから見積もり作成、現場での立会、近隣挨拶などはすべて代表の方が責任を持って対応してくれます。解体業界10年以上の経験豊富な代表者の方です。
【住所】香川県丸亀市城東町3-10-19
【電話番号】087-721-0055
株式会社HWA
株式会社HWAは、解体により大切な思い出をなくしてしまうということから、雨らマンを派遣して1冊のアルバムにしてプレゼントしてくれるようです。
遺品整理や古物買取業者と提携しており、解体物件に買取可能なお荷物がある場合も買取してくれるので解体費用に充当することができますよ。
【住所】香川県高松市上福岡町771-1
【電話番号】087-880-4733
香川県での解体工事・空き家の悩み体験談
高松市にある今親が住んでいる実家が空き家になったときどうするか?
今高松市の生島町で両親が住んでいます。僕の実家でもある家ですね。
両親はすでに70代中頃になっていて、今元気ではありますがいつどういうことが起こってもおかしくない年齢にはなってきたのかなと思います。
生島町という田舎ということもあり、家は結構大きくて固定資産税も結構な金額を支払っているようでした。田舎だから安いだろうと思っていたのですが、以前聞いた時に意外と高く出ビックリしました。
周りを見ても空き家となっている所もかなり増えてきていて、両親に何かあるとその家は空き家になってしまう可能性は高いです。僕には同じ香川県に住んでいる姉がいますが、姉家族は一軒家を立てていますし、僕は穴吹のマンションを購入して住んでいるので実家に戻るということはないので。
これをどうするかなというのが今の悩みです。
思い入れのある実家ではありますが、両親がいなくなった後にずっと管理していくのはお金や手間暇もかかりすぎて無駄としか言えないですし、管理していった後にまた僕の息子が管理していかないといけないということになっては困ります。
なので解体して売ってしまうのが1番いいのかなーとは思っています。まあ、生島町という田舎ですのでそう簡単に買い手が見つかるような土地ではありませんけどね。
それか相続放棄してしまうのも一つの方法なのかなと思っていたのですが、ネットでの情報でしかありませんが相続放棄したからと言ってすぐにその空き家とはもう関係ないという訳ではないらしいのです。管理する人が決まるまでは自分たちで管理しないといけないということを何かに書いてありました。
そうなると、両親が施設などに入るということになったら、なるべく早く解体してしまって売りに出すというのが一番かなという感じです。
でも、解体工事って高いというのを聞いたことがあるので、いくらなんだろう?っていうのが気になりますね。あまりにも高かったら現金で一括というのは無理なので、ローンを組まないといけないかもしれませんが、解体工事をするのにローンを組ませてくれるのでしょうか?色々悩みがつきません。