兵庫県の空き家の解体料金をクラッソーネで一括見積り
兵庫県の空き家は35万戸ほどもあり、空き家率でいうと13%ほどになっています。
全国平均の空き家率に比べると多少低くはなっていますが、これだけの空き家となると結構問題は深いですね。
兵庫県の市町村で言うと空き家率トップが加東市で28%ほどとなっていて、その後に佐用郡、洲本市、淡路市、赤穂郡、養父市と続いています。
こういった兵庫県にある空き家を所有していたり、将来的に相続などで所有する可能性のある方は、空き家の解体というの一つの選択肢として考えておかなければいけません。
もう0円で良いので空き家をもらってください・もらってほしい・差し上げますという人もいるとは思いますが、無償譲渡だとしても不動産業者が入らないのでややこしい部分が多いですので、まずは解体して売るということを考えたほうが良いでしょう。
とりあえず兵庫県で自分が管理している空き家の解体がどれくらいの金額なのか?というのが全く想像がつかないと思いますので、クラッソーネという解体業者の一括見積サイトを使って見積もり比較してみるといいでしょう。
クラッソーネは兵庫県の優良企業のみが参加していますので、クラッソーネを利用することにより悪徳業者に引っかかるという心配はありません。
また、数社の優良企業から見積もりを取ることで、どこの解体業者が一番安くしてくれるのか?というのが一目で分かりますからね。
ですので、空き家や倉庫・ブロック塀などの解体を考えている方は、まずはこのクラッソーネで見積もりを取ってどれくらいの金額なのかというのを見てみるといいでしょう。
兵庫県で空き家を解体する前に助成金や補助金を確認
空き家の解体には結構お金がかかるのですが、補助金や助成金が受けられる可能性もあるので確認しておくといいでしょう。
兵庫県の空き家解体での補助金や助成金は以下のようになっています。細かいことに関しては各地方自治体に問い合わせて確認するようにしてください。解体工事に関しての補助金や助成金ですので、空き家での定住者支援等は省いています。
注意:情報が間違っている可能性もありますので、必ず市町村に問い合わせるようにしてください。
兵庫県の市町村別補助金・助成金情報
神戸市 | ●老朽空家等解体補助
空き家は人口減少や高齢化、核家族化などにより全国的に増加しています。
【問い合わせ先】 |
---|---|
姫路市 | ●姫路市老朽危険空家対策補助金交付制度
老朽危険空家の解体撤去工事について、その経費の一部を予算の範囲内において補助することにより、老朽危険空家の撤去を促進し、もって安全と安心の確保及び住環境の向上に資することを目的とします。
【問い合わせ先】 |
尼崎市 | ●老朽空家に係る除却費補助金
利活用が困難な不良度の高い空き家の早期除却を促進することにより周辺の生活環境への悪影響を防止し、安全で安心して暮らせる住環境の形成を図るため、除却に要する費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
明石市 | 補助金・助成金なし |
西宮市 | ●西宮市空き家跡地活用まちづくり推進事業補助金
本事業は、空き家を有する土地所有者が地縁団体等と共同して空き家を除却し、併せてその跡地を地域コミュニティの活性化及び防災性の向上など、公益的な目的のために活用する際に、除却及び跡地整備に要する費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
洲本市 | 補助金・助成金なし |
芦屋市 | 補助金・助成金なし |
伊丹市 | 補助金・助成金なし |
相生市 | ●相生市空家活用支援事業
空家の有効活用や地域の活性化を図るため、空家に住居する場合や事業所、地域交流拠点として活用する者に対し、改修工事費について補助を行う。
【問い合わせ先】 |
豊岡市 | 補助金・助成金なし |
加古川市 | ●加古川市隣接空き家一体利用除却補助制度
現在、宅地が狭小な場合やその敷地だけでは接道要件を満たさないなどの場合に、その宅地及び空き家が売却できる可能性は低く、結果的に放置空き家が増加することに繋がっています。
【問い合わせ先】 |
赤穂市 | 補助金・助成金なし |
西脇市 | ●西脇市危険空き家除却支援事業
令和2年4月現在、西脇市内では空き家が922件確認されています。今後高齢化がさらに進むとされる中、これ以上空き家を増やさないために、空き家の所有者は適正管理を行う、利活用する、除却する等、近隣住民の迷惑にならないよう対応してください。
【問い合わせ先】 |
宝塚市 | 補助金・助成金なし |
三木市 | ●三木市特定空家等除却費補助制度
市民の皆様の安全で安心な生活環境を確保するため、三木市特定空家等除却費補助金交付要綱(以下「交付要綱」という。)により、倒壊や建築部材の飛散のおそれがある危険な空き家(特定空家等)の除却(解体)工事にかかる費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
高砂市 | 補助金・助成金なし |
川西市 | 補助金・助成金なし |
小野市 | 補助金・助成金なし |
三田市 | 補助金・助成金なし |
加西市 | 補助金・助成金なし |
丹波篠山市 | 補助金・助成金なし |
養父市 | 補助金・助成金なし |
丹波市 | ●老朽危険空き家解体撤去支援事業補助金
適切な管理ができていない空き家で、倒壊のおそれがある場合、地域住民のみなさまの生活環境に深刻な影響を及ぼします。
【問い合わせ先】 |
南あわじ市 | ●南あわじ市老朽危険空家除却支援事業
市民の安全・安心で良好な居住環境を確保するとともに、生活環境の保全を図るため、倒壊等により周辺に危険が及ぶおそれのある老朽危険空家の除却工事に要する費用の一部を補助しています。
【問い合わせ先】 |
朝来市 | ●朝来市不良住宅等除却支援補助金交付制度
朝来市空家等の適切な管理及び有効活用の促進に関する条例第8条第1項の規定により定めた朝来市空家等対策計画に基づく空家等の適切な管理の促進により、地域の防災・防犯・安全及び安心の確保並びに生活環境の向上を図ることを目的に、朝来市不良住宅等除却支援補助金交付制度を創設しました。
【問い合わせ先】 |
淡路市 | ●危険空き家除却支援事業
淡路市では居住環境の整備改善を図り、もって安全かつ安心な住まいとまちづくりを推進するため、市内に存する危険空き家の除却に要する費用の一部を補助しています。
【問い合わせ先】 |
宍粟市 | ●特定空き家等の除却費用を助成
市内で住居として使用され、現在は空き家になっている建物のうち、宍粟市空き家等対策計画に基づく建物の不良度判定により特定空家に認定され、助言や指導、勧告をされた空き家を除却する場合は、除却費用の一部を助成します。詳しくは次の交付要綱などをご覧ください。
【問い合わせ先】 |
加東市 | 補助金・助成金なし |
たつの市 | 補助金・助成金なし |
猪名川町 | 補助金・助成金なし |
多可町 | 補助金・助成金なし |
稲美町 | 補助金・助成金なし |
播磨町 | 補助金・助成金なし |
市川町 | 補助金・助成金なし |
福崎町 | 補助金・助成金なし |
神河町 | 補助金・助成金なし |
太子町 | 補助金・助成金なし |
上郡町 | 補助金・助成金なし |
佐用町 | 補助金・助成金なし |
香美町 | 補助金・助成金なし |
新温泉町 | 補助金・助成金なし |
兵庫県の解体業者一覧
株式会社明石資材
株式会社明石資材は解体に関しても処分に関してもプロフェッショナルなスタッフが揃っていて、今までに培った技術や経験を駆使し解体工事をしてくれます。
安心・安全はもちろんの事、スピーディで低コストを実現している会社ですよ。
【住所】兵庫県明石市大久保町大窪3153番地8
【電話番号】078-936-5678
株式会社松岡建設工業
株式会社松岡建設工業は木造一般家屋、鉄骨、鉄筋、鉄筋コンクリート建物など、あらゆる解体工事施工しています。
フェンスやブロック、外柵、浄化槽の撤去といった比較的小規模な解体工事も請け負ってくれますよ。
【住所】兵庫県神崎郡福崎町南田原1682
【電話番号】0790-20-7435
株式会社マツヒロ
株式会社マツヒロは個人の方の住宅解体から、法人の方の大型解体工事などを姫路市・たつの市・高砂市・明石市・豊岡市・加西市などを中心に兵庫県で行っています。
スクラップ事業部では、1万坪の自社ヤードを高砂市に設けスクラップの買取から販売までを一環体制でしているようですよ。
【住所】兵庫県姫路市仁豊野943-209
【電話番号】079-264-5712
株式会社ミツエ
株式会社ミツエは一般廃棄物(一般ゴミ)、産業廃棄物の収集運搬と建造物解体工事のすべての事業活動において、専門技術・知識を活かして廃棄物のリサイクルを行っています。
解体工事は住宅・アパート・マンション・ビル・店舗など解体物件は何でも取り扱っていますよ。
【住所】兵庫県たつの市新宮町佐野288番地
【電話番号】0791-75-0708
株式会社浦岡土木興業
株式会社浦岡土木興業は兵庫県姫路市の解体工事・家屋解体業者です。
「浦岡土木興業に頼んで良かった!」と思ってもらえるように、事前の打ち合わせでご不安を1つずつ解消してくれますよ。
【住所】兵庫県姫路市豊富町豊富3424-4
【電話番号】079-264-4136
株式会社KSK
株式会社KSKは兵庫県神戸市・加東市で土木工事から太陽光など建物の工事全般を請け負っています。
自社中間処理場(リサイクルセンター)で低価格な住宅家屋解体が可能となっていますよ。
【住所】神戸市北区有野中町2丁目17-10 ヤマゲンビル1F
【電話番号】078-597-6820
株式会社ケーレックス
株式会社ケーレックスはきめ細やかな対応はもちろん、丁寧な解体を心がけていますよ。
解体工事の助成金のアドバイス・手続きの代行、申請書類作成もしてくれますよ。
【住所】兵庫県神戸市西区池上5丁目10-2ジュネスコートA305
【電話番号】078-806-8712
兵庫県での解体工事・空き家の悩み体験談
一般的に豪邸と言われる兵庫県にある実家が近い将来空き家になる可能性問題
兵庫県の実家に関する大問題です。今現在空き家というわけではないので、すぐにどうこうするという事ではないのですが、近い将来確実に空き家になるし取り壊し等もお金がかかる事が予想され、頭を悩ませています。
私は二人姉妹で、結婚とともに私は埼玉県へ引っ越し、妹は北海道へ引っ越しというとても遠方に嫁ぎ約10年が経とうとしています。妹は自分で家を建てたこと、私は夫が転勤族のため、私の実家に戻るという可能性はほぼ0%に近いです。
現在実家には私の両親が暮らしています。もともとは祖父母も含めた6人で暮らしていました。祖父が建てた母屋に暮らしていましたが私と妹が小学校高学年になったとき、自分たちの部屋がなかったため、増築し現在は父の名義の家のなっています。
母屋は和室・洋室・ピアノを置くための防音部屋など含め7DKでした。そこへ、新しくLDKと私と妹の部屋である合計3部屋を足して、増築後は10LDKの家となりました(もともとのDKは水回りのみ取り外し洋室にリフォームしました)。
6人家族で住んでいたときはそれでも特に広いとか、部屋を持て余しているという感覚はありませんでした。
しかし私と妹が家を出て、高齢になった祖父母が介護施設に入った今、父と母だけで10LDKの家に住んでおり、広すぎて移動が大変や掃除が大変と言っています。ただ両親は自分たちで一生懸命増築分を建てたので、死ぬまではこの家から出るという選択肢がないと言っています。
私もその気持ちを尊重してあげたいのですが、お盆や正月で帰省した際に、広すぎるがゆえに物が溢れかえっており、片付けるのもとても大変な状況です。
また広すぎる家は賃貸や販売に出しても、あまり需要がないのではないかと思っています。
階段2箇所、トイレ2箇所など大家族にとっては重宝される設備も核家族には不必要なので、住みたいと思ってくれる人が居るのか不明です。そして何より駅から遠く車がないと生活できない場所にあるので、そこもマイナスポイントなのではないかと思います。
とてもお金と時間をかけて地元の有名な大工さんに建ててもらった実家ですが、父母がなくなったあとの事を考えると将来空き家になりそうで、すごく悩ましい問題です。