まずは群馬県の空き家の解体料金をクラッソーネで一括見積り
群馬県の空き家の状況ですが、群馬県の総住宅数は94万戸あり、その中の空き家数は15万戸となっていて空き家率は16%ほどとなっています。
結構空き家率は高くなっていますので、群馬県でも空き家は大きな問題になってきそうですね。
群馬県の市町村の中でも吾妻郡中之条町は特に空き家率が高くなっていて、そのあとに利根郡みなかみ町、邑楽郡大泉町、桐生市、安中市も空き家の多い地域となっています。
こういった群馬県にある空き家を所有していたり、将来的に相続などで所有する可能性のある方は、空き家の解体というの一つの選択肢として考えておかなければいけません。
もう0円で良いので空き家をもらってください・もらってほしい・差し上げますという人もいるとは思いますが、無償譲渡だとしても不動産業者が入らないのでややこしい部分が多いですので、まずは解体して売るということを考えたほうが良いでしょう。
とりあえず群馬県にある自分の空き家の解体がどれくらいの金額なのか?というのが全く想像がつかないと思いますので、クラッソーネという解体業者の一括見積サイトを使って見積もり比較してみるといいでしょう。
クラッソーネは群馬県の優良企業のみが参加していますので、クラッソーネを利用することにより悪徳業者に引っかかるという心配はありません。
また、数社の優良企業から見積もりを取ることで、どこの解体業者が一番安くしてくれるのか?というのが一目で分かりますからね。
ですので、空き家や倉庫・ブロック塀などの解体を考えている方は、まずはこのクラッソーネで見積もりを取ってどれくらいの金額なのかというのを見てみるといいでしょう。
群馬県で空き家を解体する前に助成金や補助金を確認
空き家の解体には結構お金がかかるのですが、補助金や助成金が受けられる可能性もあるので確認しておくといいでしょう。
群馬県の空き家解体での補助金や助成金は以下のようになっています。細かいことに関しては各地方自治体に問い合わせて確認するようにしてください。解体工事に関しての補助金や助成金ですので、空き家での定住者支援等は省いています。
注意:情報が間違っている可能性もありますので、必ず市町村に問い合わせるようにしてください。
群馬県の市町村別補助金・助成金情報
前橋市 | ●老朽空き家対策事業
昭和56年5月31日以前に建築され、倒壊等のおそれや将来的に特定空き家となる可能性がある空き家の解体工事に係る費用に対し補助が受けられます。
【問い合わせ先】 |
---|---|
高崎市 | ●空き家解体助成金
高崎市では、周囲に危険を及ぼす恐れのある老朽化した空き家を解体する場合に、解体費用の一部を予算の範囲内で助成します。
【問い合わせ先】 |
桐生市 | ●きりゅう暮らし応援事業(空き家除却助成)補助金
桐生市では、人口減少と空き家対策の一環として、長い間使用せずにいた空き家の除却(解体)を促進し、空き家跡地の再利用と地域の活性化を図るために空き家の除却費用の一部を補助いたします。補助対象2の不良住宅の事前調査申請及び補助金申請の受付は令和3年4月20日から開始します。
【問い合わせ先】 |
伊勢崎市 | ●伊勢崎市空き家除却補助事業
伊勢崎市では、将来的に周辺に影響を及ぼすおそれのある空き家について、空き家の自発的な除却を促進して適正な管理を図るため、除却工事費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
太田市 | ●太田市空家等除却補助金
太田市では、空き家所有者の自発的な除却および土地の利活用を促進し、地域の活性化を図るため、空き家の除却に要する費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
沼田市 | ●沼田市空き家解体補助金
沼田市では、空き家の安全性の低下、環境の阻害、地域住民の生活環境への悪影響等の問題が深刻化する前に、自主的に解体する場合の解体費用の一部を、予算の範囲内で補助します。
【問い合わせ先】 |
館林市 | ●空き家除却助成金
市内の防災・防犯上危険な空き家の除却を促進し、良好で快適な生活環境の形成を図るため空き家の除却を行うかたに除却費用の一部助成を行います。
【問い合わせ先】 |
渋川市 | ●渋川市空家解体事業補助金
市民の安全で安心な暮らしを確保し、良好な住生活環境、定住環境の形成や保全、土地の利活用を図るため、市内にある空家の解体費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
藤岡市 | ●藤岡市空家解体補助金
藤岡市では、市民の安全で安心な暮らしを確保し、地域の良好な景観を保全するため、自発的に解体する場合の解体費用の一部を予算の範囲内で補助します。
【問い合わせ先】 |
富岡市 | ●富岡市空き家除却補助金制度
富岡市では、市内の景観の向上及び居住環境の改善を図るため、市内業者が施行する空き家の除却工事費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
安中市 | ●安中市空家除却費補助金制度
この補助金は、地域の良好な景観を守り、安全で安心な暮らしを送るため、自発的に空き家を除却(解体)する人に、その費用の一部を補助するものです。
【問い合わせ先】 |
みどり市 | ●みどり市空き家除却補助金
みどり市では、管理がされていないまま放置されている空き家を除却する建物所有者に対し、工事費の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
榛東村 | ●空き家のリフォームなどに補助金が交付
村では、村内の空き家の利活用を促進し、地域の活性化や定住の促進を図るため、空き家のリフォームまたは除却工事をする方に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。
【問い合わせ先】 |
吉岡町 | ●老朽危険空家除却支援事業
吉岡町では、老朽化により倒壊のおそれのある空家の除却を促進し、地域の住環境の向上を図るため、老朽危険空家除却に要する費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
上野村 | 補助金・助成金なし |
神流町 | 補助金・助成金なし |
下仁田町 | ●老朽空家の取壊しに対する補助制度
老朽化して倒壊などのおそれのある空家等を除却する者に対して、予算の範囲内において、その一部を補助金を交付します。
【問い合わせ先】 |
南牧村 | 補助金・助成金なし |
甘楽町 | ●甘楽町危険空き家等除却に対する補助金
甘楽町では、町内の景観の向上及び居住環境の改善を図るため、危険空き家等(不良住宅等又は特定空家等)に認定された空き家等の除却をしようとする方に対して補助金を交付します。
【問い合わせ先】 |
中之条町 | 補助金・助成金なし |
長野原町 | 補助金・助成金なし |
嬬恋村 | ●嬬恋村放置別荘解体費補助金
使われずに放置されている別荘等を解体する際に補助金を支給します。
【問い合わせ先】 |
草津町 | ●空家除却費補助事業
草津町では、町内の景観を保全し、町民の安全・安心な暮らしを確保するため、空家の除却を行う者に、その除却に要する費用の一部を予算の範囲内において、補助金を交付します。
【問い合わせ先】 |
高山村 | 補助金・助成金なし |
東吾妻町 | ●空家除却費補助金
町内の景観を保全し、町民の安全・安心な暮らしを確保するため、空き家の除却に要する費用の一部を補助する制度です。
【問い合わせ先】 |
片品村 | 補助金・助成金なし |
川場村 | 補助金・助成金なし |
昭和村 | 補助金・助成金なし |
みなかみ町 | ●空き家解体補助金
町民の方の安全で安心な暮らしの確保と良好な住生活の形成および景観の向上を図るため、空き家の解体に係る経費の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
玉村町 | ●玉村町空家除却補助事業
玉村町では、町内に存する空家の除却を行う人に対し、予算の範囲内において、除却工事費の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
板倉町 | 補助金・助成金なし |
明和町 | ●明和町不良住宅空家除却支援事業
老朽化により倒壊等のおそれのある空家の除却を促進し、地域の住環境の向上を図るため、不良住宅の除却工事に要する費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
千代田町 | 補助金・助成金なし |
大泉町 | ●老朽危険空家除却支援事業
大泉町では、老朽化により倒壊のおそれのある空家の除却を促進し、地域の住環境の向上を図るため、老朽危険空家除却に要する費用の一部を補助します。
【問い合わせ先】 |
邑楽町 | 補助金・助成金なし |
群馬県の解体業者一覧
赤木重機
赤木重機は会社を設立して解体工事を始めて40年の歴史ある会社です。木造解体・鉄骨造解体・鉄筋コンクリート造解体・鉄骨鉄筋コンクリート造解、様々な建物の解体をしてきた経験がありますよ。
ただ壊すだけでなく、より効率よく、より環境に優しい解体工事をしてくれます。
【住所】群馬県伊勢崎市下触町8
【電話番号】0270-27-5275
株式会社エーケー総合解体
株式会社エーケー総合解体は安全を最優先に考え、迅速かつ丁寧に仕事をこなしてくれます。解体技術者一人一人が、近隣住民に迷惑をかけないように努力するようにしてくれています。
古材のリサイクルもしているので、古い旧家等で出た柱や古木材を格安で譲ってくれたりもしますよ。
【住所】群馬県みと?り市笠懸 町阿左美494-2
【電話番号】0277-76-0690
有限会社オフィスコウセイ
有限会社オフィスコウセイは「安心」「安全」「親切」「丁寧」「誇り」「自信」をいつも心に持っている会社です。
建築関係、解体工事、廃棄物関係、さらに放射能の除染作業に至るまで、必要となるすべての業務について、有資格者を揃えています。
細心の業務知識とノウハウを持ち、国や団体から認められたライセンス保持者により、法令に準拠した確実で安心な業務遂行を行っていますよ。
【住所】027-231-8601
【電話番号】群馬県前橋市三俣町1丁目14-18
株式会社コグレ
株式会社コグレは平成元年に創業した会社で、環境や解体・設備工事を30年以上やってきた経験があります。
環境事業部、解体事業部、設備事業部において、昨今における地球・地域の環境保全に貢献できる企業を目指してますよ。
【住所】群馬県太田市粕川町261-5
【電話番号】0276-52-5571
株式会社ハツガイ
株式会社ハツガイは工作物解体工事・プラント解体工事・大規模建物解体・木造住宅解体工事・産業廃棄物処理・改修工事・アスベスト除去工事などをおこなっています。
諸官庁に提出する書類の作成から、着工〜完工までまで一括で請け負ってくれるので、何の手間も要らずに工事完工することができますよ。
【住所】群馬県太田市東新町301
【電話番号】0276-22-7266
株式会社リンクエム
株式会社リンクエム担当者が工事完了までしっかり担当してくれ、不安を感じることが無いように営業時間外でも連絡がすぐにとれるようにしてくれています。
また、近隣挨拶を大切にしてくれていますので、しっかりとあいさつ回りをしてくれるのも安心できるポイントです。
【住所】群馬県太田市石原町961-23
【電話番号】0276555703
有限会社コイケ
有限会社コイケは建物の状態や解体作業環境、近隣環境などをしっかり調査したうえで、安全かつ迅速・丁寧な解体工事を行っているようです。
【住所】群馬県伊勢崎市東上之宮町323-5
【電話番号】0270-75-1703
群馬県での解体工事・空き家の悩み体験談
群馬県前橋市の空き家を放置していたら近隣からクレームが入ったため解体した
群馬県前橋市に住んでいます。先祖代々、土地を数多く所有していることから私も土地を相続や不動産を相続し、悠々自適に暮らしていました。
しかし、土地代や固定資産税が高くなってきたこともあり、少しずつ土地や不動産を手放すようになってきたのです。それに、昔ながらの平屋や戸建ては修繕しないことにはなかなか借り手がつかなくなってしまいました。
一つ空き家になっている二階建ての戸建てがあります。いつか誰かが入居するだろうと思っていたのですが、もう10年近くそのままです。修繕する予算もとれず、なんとなくそのまま放置していました。
しかし、ある時、近隣からクレームが入ったのです。あまりにもボロボロになっているため、景観がそこなわれるということでした。
それに空き家のままにしておくと浮浪者が住み着いたり、いたずらされたりすることもあります。治安が悪くなるといった不安もあるようです。
そんなクレームが入ったこともあり、ここは思い切って解体工事を業者に依頼することになりました。二階建ての木造住宅なので工事そのものはそれほど難しくないと業者に言われてホッとしたものです。
ただし、重機が入りにくい狭い路地に立地しているところが問題だと言われました。近隣と解体作業の音や埃などで迷惑をかけることになるでしょう。
もちろん近隣には業者と一緒に私も挨拶に伺いました。解体作業の音や埃は我慢できると近隣住民に言ってもらえて良かったです。
それ以上に空き家を早くどうにかしてほしいという気持ちの方が、皆さんは強かったようなのです。
気になる費用ですが、業者と交渉した結果、400万円で合意となりました。これが高いのか安いのかはよく分かりません。いつかはやらなくてはいけなかったことを先延ばしにしていたのは良くありません。
多少費用がかかっても思い切りが大事だと思いました。こうして更地にすることができ、その土地は売って駐車場になったので、近隣住民からももうクレームが入ることはありません。